top of page
蕪艸庵 buso-an Culture Club
居合道/茶道/華道/着付け/鎧試着/書道

講座案内
『居合道の教えの一つ』
「表の働きはその裏の力」眼に見える処の働きは眼に見えぬものの力の現れである。道の修養の根幹は表に現れぬ所に着眼して内の正しい心の働きの完成を期する修養である。
『茶道のわび茶のこと』
己を省みて慢心しない心の美しさが「わび」であり、枯れた渋い趣や古びた味わいに、美を見出す心を「さび」という。「わび茶」の精神は、枯れ果てているように見えて、その実は燃える様な生命力を内に秘めている。


